このページの本文へ移動 | メニューへ移動

学びみらいPASS学びみらいPASSとは

社会で求められる「新しい学力*」を測定し、生徒の特長・特性を多面的に捉えた進路・進学指導を実現します。

*新しい学力とは

河合塾では学力の3要素に対応した「教科学力」「リテラシー」「コンピテンシー」に加え、学力育成の下支えとなる「興味・関心」「学習生活パターン」までを含め「新しい学力」と定義しています。

いま求められる力を多面的に測定

学びみらいPASSの3つの特長

  • 1

    社会で活躍するための汎用的な力「リテラシー」「コンピテンシー」

    探究活動などでも求められる社会で活躍するための力を測定

    アセスメントの1つ「PROG-H」では、学力テスト等で把握することが難しいとされている汎用的な力(ジェネリックスキル)を客観的な指標で可視化できます。

  • 2

    123職種、84学問の適正を判定

    「興味・関心」の結果から生徒のタイプと、職業適性・学問適性を分析

    アセスメントの1つ「R-CAP」では、生徒の「興味・関心」の回答から、職業適性や学問適性の結果を分析し、ランキング形式で表示。文理選択指導や職業・学問研究などにご活用いただけます。

  • 3

    生徒向け解説会 フォロー冊子

    充実のアフターフォロー

    生徒が自らの強みを理解し、はじめの一歩を踏み出すための生徒向け解説会や自己理解を深めるためのフォローツールをご用意しています。

  • 私と河合塾
  • [連載]「河合塾にフォーカス