このページの本文へ移動 | メニューへ移動

学校改善診断

学校の強みと課題を把握 生徒も先生も活力ある学校をめざして 学校改善診断

学校改善診断は、学校の先生方の教育活動や働き方を自己点検するアンケート調査です。
学校全体の取り組みや風土、教科の取り組み、先生方の働き方の現状を「見える化」し、学校改善のキーとなる先生方の「意識あわせ」「積極的な対話」を支援して、生徒も先生も活力ある学校づくりに貢献します。

こんな課題やお悩みをおもちの先生方に

  • 「学校改善に向けて、どこから手を打てばよいのかわからない」
  • 「これまでの学校改善は、一部の教員の勘と経験と気合いに頼りがち」
  • 「各教員とも業務が多く、学校改善に取り組む時間が十分に取れない」
  • 「急激な変化に対応できる強い学校組織づくりが必要だと感じている」

学校改善診断ではこのように支援します

  • 貴校の状況を、学校全体・教科での取り組み・働き方の3つの側面から把握します。
  • 学校改善に向けた「積極的な対話」の糸口となるデータを提供します。
  • 先生方の「意識あわせ」を図る、ワークショップツールを提供します。
  • 強い組織づくりに向け、見える化→意識あわせ→対話まで支援します。

学校改善とは

学校にはいま、予測困難な時代やSociety 5.0時代の到来など、急激に変化する時代に対応した教育が求められています。複雑・多様化する新しい課題に対応するためには、教員個人の力量向上だけではなく、学校が教育目標の達成に向けて、自らの活動を主体的・自律的に改善する組織的活動=「学校改善」が1つのポイントであると言われています。

サービス体系

「学校改善診断」では、組織開発(サーベイ・フィードバック)研究の知見を活用し、学校の先生方の教育活動や働き方をデータにより「見える化」して、学校改善のキーとなる先生方の「意識あわせ」「積極的な対話」を支援することを通じて、生徒も先生も活力ある学校づくりに貢献します。

学校改善の4つのステップと学校改善診断

学校改善診断は、組織開発(サーベイフィードバック)研究の知見を活用し、ステップ1学校の先生方の教育活動や働き方をアンケート調査により「見える化」し、ステップ2と3学校改善診断レポートと振り返りワークショップにより学校改善のキーとなる先生方の「意識あわせ」「積極的な対話」を支援し、生徒も先生も活力ある学校づくりに貢献します。

  • ステップ1
    見える化
    共通の調査項目を用いて、貴校の先生方へのアンケート調査を実施
    ⇒結果をまとめた学校改善診断レポートにて、貴校の強みと課題となる特徴を見える化
  • ステップ2
    意識あわせ
  • ステップ3
    対話
    診断結果を振り返るワークショップツール(実施運営ガイド、ワークシート)を提供
    ⇒教頭、主任等ミドルリーダーの意識あわせを図る
    ⇒学校の強みと課題について、教員間での対話を通じ、次のアクションを決定
  • ステップ4
    ビジョンの実践-先生方が実践
    ⇒より良い学校づくりに向けてビジョンを掲げ、次のアクションを校内で実践

サービス概要

目的

  • 自校の教育活動や働き方の現状を、共通の調査項目を用いて“見える化”し、データにより把握
  • 参加学校平均値を参考に自校の強みと課題を共有し、教員間の対話を通じ組織的な改善を促進

概要

実施時期 貴校のご要望にあわせて実施(回答期間は約1か月間を想定)
対象 貴校にお勤めの、すべての先生方
調査方法 WEBによるアンケート調査(PC、スマホ、タブレット端末による回答。無記名式)
設問数 約60問(回答時間20分程度を想定)
提供資料
  • 「学校改善診断レポート」(学校単位でのご提供。自校分)
  • 「設問ごとの基礎集計データ」(学校単位でのご提供。自校分、参加学校全体)
  • 「振り返りワークショップツール(実施運営ガイド、ワークシート)」

■提供資料

  • 1

    学校改善診断レポートでは、自校の現状を、学校全体・教科の取り組み、働き方の3つの側面から把握できます。

    「学校改善診断レポート」

    ご参加いただいた先生方の回答データをスコア化し、学校ごとに分析・集計。自校平均スコアと参加学校平均スコアを比較することで、貴校の組織的な強みと課題を総合的に把握できるレポートです。

  • 2

    「設問ごとの基礎集計データ」

    ご参加いただいた先生方の回答データ(回答数・比率)を、設問ごとに集計。自校平均値と参加学校平均値を設問ごとに比較することで、貴校の組織的な強みと課題を詳しく把握できるデータです。

  • 3

    振り返りワークショップツールとして、ワークショップ実施運営ガイド・ワークシートを提供して、自校の対話をはかります。

    「振り返りワークショップツール」

    学校改善診断レポートを用い自校の現状を振り返るワークショップの実施運営ガイド(書面・動画)とワークシート。「意識あわせ」「積極的な対話」を支援し、共有ビジョンの実践へとつなげます。

調査項目

カテゴリ 単位 設問内容
基礎情報 勤務形態、担当教科、年齢
学校全体の取り組み・風土 学校全体 教員同士の同僚性、社会に開かれた学校づくり
生徒に身につけてほしい力 資質・能力の重視度、自身の教育活動において力を入れて育てようとしている学力
教科での取り組み 担当教科 授業改善の風土、特色あるカリキュラム編成、学校教育目標の達成に向けたPDCAの推進、学校内・外の資源の活用
教員個人 教材研究・授業改善の取り組み、学校教育目標を意識した取り組み
教員の働き方 職場環境 働きやすさ、仕事の効率性、十分な仕事時間の確保
教員個人 職務満足度、健康状態
自由記述 学校組織や働き方について思うこと

実施の流れ

お問い合わせ・資料請求

より詳しい内容について知りたい方は、担当のスタッフがご説明いたします。お手数ですが、先生の「お名前」「勤務先学校名」「ご連絡先」を明示の上、下記までお問い合わせください。

学校法人河合塾 教育研究開発部 学校改善診断担当

  • TEL:03-6811-5531

    Email:rd-ss@kawai-juku.ac.jp

    受付時間:10:00~17:00(土日・祝日、及び年末年始・夏季休業期間は受付を行いません)
    ※お問い合わせの際にご提供いただく個人情報は、お問い合わせへの対応のみに利用いたします。

  • 私と河合塾
  • [連載]「河合塾にフォーカス