このページの本文へ移動 | メニューへ移動

[東大志望の高3生限定]共通テスト本番シミュレーション~本番直前に同じ時間割・形式で体験し、得た経験を本番に活かそう~

2024年12月19日

学校法人 河合塾

東京大学の受験対策に専門特化した本郷校(東京都文京区)は、1月11日(土)、12日(日)に東大現役合格をめざす高3生を対象とした共通テスト当日体験イベント「共通テスト本番シミュレーション」を開催します。

共テ当日を1週間前にシミュレート。得た経験を本番の高得点につなげる

東京大学_共通テストボーダーライン予想得点率

東大入試の第一関門となる大学入学共通テストでは、最低でも85%、科類によっては90%を超える得点率が要求されます(表参照)。このひときわ高い得点率をつかみ取るには、各科目の入念な対策に加え、本番と同様の時間・形式で演習を重ねておくことが効果的です。

そこで、河合塾本郷校は、東大志望の高3生を対象とした「共通テスト本番シミュレーション」を本試験の1週間前に実施。本番と同じ時間割、同じ形式で問題にチャレンジし、当日の雰囲気を一足早く体験します。設問ごとの時間配分をチェックしたり、意外と長い休み時間の活用法を考えたりなど、本番に役立つ気づきや改善点を確認。当日の高得点獲得につなげます。毎年、定員締切が続く東大志望者に大人気の学習対策です。

最難関をめざす高3生が、共通テスト当日に100%実力を発揮するための貴重な体験機会として、本イベントを貴媒体にてご紹介ください。

共通テスト本番シミュレーション 開催概要

使用教材

使用教材:2025共通テスト対策問題パック (河合出版 編)

▶日程:
 2025年1月11日(土)、12日(日)

▶時間:
 共通テスト本番と同じ時間割で実施(下記参照)

▶場所:
 河合塾本郷校(東京都文京区小石川2-6-1)

▶対象:
 東大受験を予定する高3生

▶費用:
 1,000円(2日間の費用です)

▶テスト時間割
【1日目】1月11日(土)
 時間        教科
 9:30~11:40*  地歴公民
 13:00~14:30  国語
 15:20~16:40  英語リーディング
 17:20~18:20  英語リスニング


【2日目】1月12日(日)
 時間        教科
 9:30~11:40*  理科
 13:00~14:10  数学➀
 15:00~16:10  数学②
 17:00~18:00  情報

 *地歴公民・理科は2科目を受験する場合の試験時間。1科目受験の場合は10:40~11:40です
 *実際の試験時間に合わせて受験体験をしていただくことが目的のイベントです。
  解説講義は行いません(使用教材に詳細な解答解説集が付属します)。
 *昼食をご用意ください(昼休みは教室内で飲食できます)

▶使用教材:
 2025共通テスト対策問題パック(河合出版 編)
 *共通テストを徹底予想した問題パックです
  本番同様の問題冊子とマークシートで演習をします
 *当日配付しますので、事前にお買い求めいただく必要はありません
  (冊子代は受講料に含みます。すでにご購入済の場合も受講料は同額です)

▶申込:必要。
 特設ページからお申し込みください。https://bit.ly/hongo111

河合塾本郷校について

河合塾 本郷校

1977年の開校以来(当初は駒場校として設置)、河合塾で東大対策を専門とする特化校舎です。全国から東大を志望するトップレベル生が集う大学受験科(高卒生コース)と現役生向けの東大現役進学塾MEPLOを設置。精鋭講師陣と経験豊富なチューターのもと数多くの東大合格者を輩出しています。このほか大学レベルの高度な数学やサイエンスを扱い、数学オリンピックなどのメダリストも集うK会および、帰国生の受験指導に定評がある海外帰国生コースを併設しています。

報道関係者向け取材お申し込み・お問い合わせ先

学校法人 河合塾 経営戦略推進室 広報センター

  • 〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-2 四谷グローバルスタディスクエア

    TEL:03-6811-5508 MAIL:press@kawaijuku.jp

  • お問い合わせの際にいただく個人情報をもとに各種ニュースを配信させていただくことがございます。