知らなきゃ損!大学編入のしくみとメリットを、わかりやすく解説 ~河合塾KALS「大学編入試験ガイダンス(文系)」 11月29日(土)オンライン開催~
2025年11月14日
株式会社 KEIアドバンス
河合塾グループの株式会社KEIアドバンスが運営する予備校「河合塾KALS」は、11月29日(土)に大学3年次への編入学に関心をお持ちの大学生・短大生・専門学校生・社会人を対象とした「大学編入試験ガイダンス(文系)」を開催します。情報が少ない大学編入試験の仕組みやメリット、対策を知っていただく貴重な機会です。
志望大進学のもう1つの道、「編入試験」を徹底解説!
毎年6千人以上の大学生・短大生・専門学校生等がチャレンジする「大学編入試験」。
大学・短大等の2年修了後に、志望大学の3年生として編入する大学編入の仕組みは、コスパ・タイパよく志望大学に進学できるもう一つの入試制度として注目を集めています。
近年、編入試験は複雑化・高度化が進んでいます。多くの大学では、学部2年次修了相当の専門知識に加え、志望理由書や面接、TOEIC(R)などの英語資格試験への対応が求められるなど、対策すべき領域は広範囲にわたっています。その一方で、編入に関する情報や教材はあまり流通しておらず、今在籍している大学や短大の学習と並行して情報収集や対策を進めることは、時間的にも精神的に負担が大きいのも実情です。
今回実施する「大学編入試験ガイダンス」は、経験豊富な進学アドバイザーが大学編入の仕組みや試験対策、学習方法について、豊富な経験をもとに分かりやすく解説。大学編入を志す方はもちろん、編入に関心をお持ちの方にも参考となる内容です。
情報の少ない大学編入の仕組みや対策を1日で知ることのできる貴重な機会として本ガイダンスを貴媒体でご紹介ください。メディアの皆様の聴講やご取材も歓迎いたします。
河合塾KALS「大学編入試験ガイダンス(文系)」要項
●日時:
2025年11月29日(土) 13:00~14:00
※終了後、希望される方には個別相談を承ります
●対象:
大学3年次編入をめざしている、または関心をお持ちの大学生、短大生、専門学校生、社会人
対象学部は「経済学部」「経営または商学部」「法学部」です
●実施形態:
オンライン(Zoomウェビナー)
●主な内容:
大学編入の仕組みとメリット
編入試験の科目と対策について
河合塾KALS大学編入講座(オンライン)のご紹介など
●講演者:
河合塾KALS進学アドバイザー
●参加費:無料
●申込方法:
前日までにWebからお申し込みください
▶ https://bit.ly/KALS251129
[河合塾KALSについて]
河合塾KALSは、大学編入(文系)のほか、医学部学士編入や大学院進学を目指す方のための専門予備校です。幅広い分野の入試対策を提供。一人ひとりの目標に合わせた柔軟なサポートで、未来のキャリア実現を全力で支援します。
- 関連リンク
報道関係者向け取材お申し込み・お問い合わせ先
学校法人 河合塾 経営戦略推進室 広報センター
-
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-2 四谷グローバルスタディスクエア
TEL:03-6811-5508 MAIL:press@kawaijuku.jp
- ※お問い合わせの際にいただく個人情報をもとに各種ニュースを配信させていただくことがございます。
