教育関連イベント案内・レポート
河合塾グループでは、塾生・生徒はもとより、広く社会の皆様を対象とするさまざまな教育関連イベントを開催しています。これらのイベントの内容に触れていただく機会として、本ページをご活用ください。
教育関連イベントのご案内
河合塾グループの教育関連イベントのご案内です。気になるイベントがございましたらお気軽にご参加ください。
-
2023年03月06日
【3月15日開催】高等学校での使いやすさを追求したAI搭載6教科ICT教材『tokuMo』プロダクト発表会のご案内(高校教員対象)
-
2023年02月17日
海外大進学相談センター主催 パネルディスカッションのご案内「グローバル時代に活躍する人材をめざす先輩が選んだ進路から見えるもの」開催日:2023年3月11日(土)対象:海外大進学に興味がある中高生とその保護者
-
2022年12月16日
海外大進学相談センター主催:中高生教員対象 第2回勉強会「出願書類の指導ポイント」対象:中学・高校教員をはじめとした教育関係者
教育関連イベントレポート
河合塾グループが過去に主催した教育関連イベントのレポートをご覧いただけます。
-
【対象】中3・高1・2および保護者の方
【特別公演会実施のご報告】海外大進学相談センター|中高生と保護者対象特別講演会
- 開催日:2022年11月20日(日)
- 講演者:横山匡(アゴスジャパン代表取締役 兼 河合塾海外大進学相談センター シニア アドバイザー)
11月 20 日(日)に当センタ 主催の特別講演会「グローバル時代を生きる力~求められる生徒の行動と保護者の意識~」をオンラインと対面で同時開催しました。
全国の中高生や保護者の方から140 名のお申込みを頂き、当日は 81 名のご参加いただきました。
河合塾海外大進学相談センターのシニア・アドバイザーである横山匡氏より「社会に出る前の大学時代を『どこで、だれと、どのように過ごすか』がこれからのグローバル時代を生き抜く力になる」という話があり、生徒や保護者からも多くの反響をいただきました。
実施後のアンケートでは「18 歳 から社会に出るまでの数年間当たり前を広げ高め深めてくれる仲間と過ごす環境が大事なことという言葉が響いた」「取り組んだことを好きになるまでやる、という言葉が心に残った」「親である自分も前に進める機会をもらえた」など、生徒・保護者ともに前向きなご感想を多くいただきました。
今後も同様の啓蒙講演会を実施する予定です。ご期待ください。 -
名大研究室の扉in河合塾 第51回 経済学部「経済学をなぜ学ぶか?経済学をどう学ぶか?」
- 開催日:2022年10月2日(日)
-
名大研究室の扉in河合塾 第50回 農学部「切れ味の良い分子を自然界に求めて」
- 開催日:2022年9月25日(日)