現代社会は変動が激しく、先の見通しを立てることが一層難しくなっています。こうした状況に対応すべく、求められる資質や能力も変化してきており、教育の現場でも対応が求められています。また、ICTを活用する動きをはじめ、これまでの学び方が大きく変わりつつあります。河合塾では、受験対策や教科学力の育成にとどまらず、生徒が知的好奇心や探究心を持ちながら、自ら学び続ける力の育成に向けて、教育や評価手法の研究を行い時代に即した教育を追究し続けています。時代のニーズを的確に読み解き、「新しい教育」の先駆者を担っていきます。
調査・研究
高校教育・大学教育・大学入試などについて、
大学・企業等とも共同し、
調査・研究に取り組んでいます。
-
学校と社会をつなぐ調査
2013年の高校2年生が大学生・社会人になるまでの10年間を追跡するパネル調査。かつて例のない調査で、高校と大学の接続やキャリア教育の視点から分析し、教育の質的向上に役立てたいと考えています。
-
ひらく 日本の大学
朝日新聞社との共同調査。今後の大学教育、学生支援、入学者選抜などの方向性を調査し、新聞等で公表。2011年から実施し、例年8割以上の大学に協力いただいています。
-
大学教育の研究
河合塾では、大学選びの観点の一つとして「大学の教育力」に着目してきました。河合塾が取り組んできた大学教育調査の成果や、研究者らの大学教育に関する視点や考えを発信していきます。
-
高校アクティブラーニング推進プロジェクト
正式名称「高等学校におけるアクティブラーニング型授業を推進する共同プロジェクト」。高校を対象にした基礎調査を通じてアクティブラーニングの実態と先進事例を収集・発信しています。
-
実社会から見た大学教育と評価
経済産業省の委託を受けて、産業界ニーズの視点からの大学評価手法を開発し、実社会で役に立つ研究や能力の育成への大学の取り組みについて、調査結果や資料を公開しています。
-
日本教育研究イノベーションセンター(JCERI)
人々が生涯を通じて学び続けることを支援することを目的に、革新的な精神を持って、教育に関する調査·研究·開発を行う、河合塾グループの研究開発機関です。
-
AI・アルゴリズムの研究開発
教育心理や教育工学分野などで先行する研究と、最新のAI・アルゴリズム、およびテクノロジーを駆使した課題解決を推進しています。これらの成果を他の産業に応用を図ることで、教育セクターで創られた仕組みが社会に貢献するフローをつくっていきます。
-
河合文化教育研究所
(研究所は2022年度をもって閉鎖しました)
新しい枠組みでの教育の模索と学問の構築という社会的課題に向けて、教育現場で培った豊かな経験と知を生かし、原理的な考察の場を拓くべく研究活動を行ってきました。研究所自体は閉鎖しましたが、個々の研究活動は継続していきます。
高校・大学支援サービス
大学受験のみならず、教育現場における
さまざまな課題に対応した支援サービス
を開発・提供しています。
-
PROG
[大学向け]
学校法人河合塾と株式会社リアセックが共同開発した教育プログラムです。専攻・専門に関わらず、大卒者として社会に求められる汎用的な能力・態度・志向である「ジェネリックスキル」の測定及び育成を支援します。 -
学びみらいPASS
[高校向け]
今求められる「新しい学力」を測定する教育ツールです。「ジェネリックスキル」「キャリア意識」「興味関心」などの特徴を多面的に把握することで、キャリア教育の充実や探究活動の効果測定を支援します。 -
みらいPASSジュニア
[中学校向け]
中学生の「ジェネリックスキル」(基礎的・汎用的な能力)や「学習意識・生活状況」などを明らかにするアセスメントテストです。生徒に主体的に気づきを提供し、学習指導や学習成果の把握を支援します。 -
ミライ研(河合塾未来研究プログラム)
[中学校・高校向け]
中高生と未来をもっと身近にする、「未来」を学びの素材とした探究型学習プログラムです。自分と未来の関係を「選択」「洞察」「科学」の3つの切り口で深めていく実践的な講座です。 -
思考力・表現力シリーズ
[高校向け]
大学入試において重要度が増している「思考力・表現力」を育成・測定するシリーズ商品です。
一般選抜における総合問題や、総合型選抜・学校推薦型選抜対策として、思考力・表現力育成の土台づくりを支援します。 -
J-Bridge System(JBS)
[大学向け]
大学入試における受験生の主体性・協働性等評価の円滑な運営を支援するサービスです。受験生の提出物の受付から評価までの全工程を、クラウド上で実現できるよう支援します。 -
学修・生活実態調査システム
[大学向け]
大学の教学マネジメントに不可欠な学生調査を効率的に実施できるサービスです。既存のシステムに対し、利便性とコスト優位性でリードするクラウドサービスで、大学の戦略的意思決定を支援します。
メディア・書籍
調査・研究の成果を、
情報誌や書籍等各種メディアを通じて
発信しています。
-
Kei-Net Plus 教育関係者のための情報サイト
Kei-Net Plusは教育関係者のための情報サイトです。高校の先生、大学教職員など、教育に関わる方々に、大学入試、大学教育、高校教育に関する情報を提供します。
-
進学情報誌Guideline(ガイドライン)
高校の先生方向けの情報誌です。高校教育・大学教育・大学入試に関する分析記事や、インタビュー記事をPDFと電子ブックで公開しています。定期購読も承ります。
-
KEI Higher Educationレビュー
高等教育・高大接続を中心にホットな話題を集めた「教育情報ニュース」や、注目すべき取組み・鋭い視点を紹介する「有識者の声」など、ユニークなコンテンツをご提供します。
-
JCERIレポート
日本教育研究イノベーションセンター(JCERI)による、これからの高校教育・大学教育・大学入試をテーマとした研究者・実践者との対話の内容をレポートしています。
-
キミのミライ発見(情報科教員応援サイト)
情報科教員応援サイト。優れた授業実践、学会発表、入試の動向、教科「情報」を取り巻く政策の動向などを一挙に紹介しています。
-
みらいぶっく
高校生向けの進路選び応援サイトです。265の学問分野別の大学ランキング、注目の研究者、大学の先端研究などを紹介。興味のある分野や話題、将来の仕事からも進路選びができます。
-
高校・大学・社会 学びと成長のリアル
-「学校と社会をつなぐ調査」10年の軌跡-高校2年生を10年間にわたり追跡してきた「学校と社会をつなぐ調査」の集大成となる1冊。10年間の資質・能力の変化や、高校・大学時代の学習や態度・意識が仕事・社会へ及ぼす影響などを検証。その分析結果を教育現場で役立てていくために、さまざまな視点で専門家と議論を深めていきます。
-
インタラクティブ・ティーチング実践編3学びを促す評価
-ルーブリックの作法と事例-東京大学のオンラインFDプログラムの動画を予習教材にしたブレンド型体系的研修「インタラクティブ・ティーチング」アカデミーの実践をまとめた一冊。実践編3では、レポートなどに適した評価手法ルーブリックをどう作成・活用すればよいか、多様な実例とともに解説。大学教員や教員をめざす学生、小中高校の先生方にもオススメの一冊です。
イベント・研修
イベントや研修・セミナー等を実施し、
調査・研究の成果を、
先生方の実践に活かしていただいています。
-
ケースメソッドで学ぶ新しい学校づくりリーダー塾(教員研修)
[中学校・高校・教育委員会向け]
自主性・自律性のある学校づくりの担い手を育成するため、学校現場に特化した事例を用いるワークショップ型研修プログラムを開発・提供しています。 -
大学教員養成オンライン講座「インタラクティブ·ティーチング」
[大学向け]
JCERIと東京大学が共同開発した大学教員養成講座。学習者の主体的な学びを促す授業づくり、教授技術を学ぶオンライン講座です。 -
大学IRセミナー
[大学向け]
大学にて、IRをご担当されている初心者の方々、IRの結果を活用した授業改善、教育プログラム改善を志す方々に向けたセミナーです。 -
対話のひろば/作問のひろば
[高校・大学・企業向け]
教育現場の先進的なテーマや旬な話題を研究者・実践者と語り合う対話型のイベントや、河合塾講師と参加者で一緒に問題を作り上げるワークショップなどを実施しています。 -
未来のマナビフェス-2030年の学びをデザインする-
[高校・大学・企業向け]
2018年・2019年実施。2030年以降の社会と教育のありようを見据え、参加者同士それぞれの問題意識や必要となる知識・実践を共有する「高大社接続のワンストップ・チャンネル」の場を提供してきました。