対話のひろば/作問のひろば
河合塾では、学校の先生方や教育関係者を対象に、自由に語り合う「対話のひろば」や、思考力等を問う新たな問題を河合塾講師とともにつくり上げるワークショプ「作問のひろば」を開催しています。
対話のひろば
対話のひろばは、教育現場の先進的なテーマや旬な話題について、研究者や実践者に話題提供していただき、それをもとに参加者同士で語り合う対話型のイベントです。これまでテーマに興味・関心のある方にご参加いただき、自由に語り合いながら、学びを深める場をつくっています。
作問のひろば
作問のひろばは、生徒の思考力等を伸ばす問題を参加者同士が議論しながらつくり上げるワークショップ型のイベントです。教科・科目ごとにどのような問題が考えられるか、河合塾講師の案内で対話を通して考える場をつくっています。
対話のひろば開催実績
開催日程 | テーマ | レポート記事 ※2022年5月以降順次公開予定 |
---|---|---|
2021.03.14 Sun | そもそも対話を考えよう! | - |
2021.01.11 Mon | 高大接続と多面的評価 | - |
2020.10.11 Sun | “教員が学び合う学校づくり”について語ろう | - |
2020.08.23 Sun | 今こそ本物の学びについて語ろう | - |
2020.08.09 Sun | ブレンディッド授業だからできることとその持続的発展 | - |
2020.05.31 Sun | 学びを止めるな!-コロナを越えて、学びを働き方を考える- | - |
2020.02.23 Sun | 本当の学びについて語り合おう | ※開催中止 |
2020.01.13 Mon | 主体性を育む教育について語り合おう | - |
2019.05.11 Sat | AL型授業への参加が難しい生徒・学生への対応について語り合おう | - |
2019.03.10 Sun | ルーブリックづくりと評価について語り合おう | - |
2019.02.22 Fri | 教育現場におけるLGBTについて語り合おう | - |
2019.01.13 Sun | 2030年の学びのあり方について語り合おう-EdTechで考える学校の意義 | - |
2018.12.02 Sun | キャリア教育について語り合おう | - |
作問のひろば開催実績
開催日程 | テーマ | レポート記事 ※2022年5月以降順次公開予定 |
---|---|---|
2021.03.20 Sat | 生徒が伸びる問題づくり-化学編- | - |
2019.09.08 Sun | 対話を通して、思考力・判断力・表現力を測る問題をつくろう!地理編 | - |
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。その際、お手数ですが、「お名前」「勤務先名」「ご連絡先」を明示の上、下記までお問い合わせください。
学校法人河合塾 教育研究開発部
-
TEL:03-6811-5531
Email:kjrd-web@kawai-juku.ac.jp
受付時間:10:00~17:00(土日・祝日、及び年末年始・夏季休業期間は受付を行いません)
※お問い合わせの際にご提供いただく個人情報は、お問い合わせへの対応のみに利用いたします。