教員・生徒向け情報発信事業
教育に関するさまざまな調査・研究の成果をWebサイトや情報誌など各種メディアを通して発信しています。
主な事業
進学・教育情報メディア
年間250万人以上が受験する全統模試のデータや河合塾グループの全国ネットワークから得られた最新の大学入試情報を『Kei-Net』『栄冠めざして』などで提供しています。また、高校教育・大学教育に関する独自の調査結果をさまざまなメディアから発信。受験生の進路選びのほか、学校関係者の学校運営・経営の参考として活用いただいています。
進学・教育情報メディア共通テストリサーチの実施
共通テストリサーチは、毎年1月に実施される大学入学共通テスト翌日に行う、受験生の自己採点集計サービスです。
全国の共通テスト受験者の自己採点結果・志望校を集計し、各大学の志望動向分析、入試難易度(ボーダーライン)の予測を行い、国公立大2次試験など受験生の出願校検討をサポートします。
2025年からは河合塾「共通テストリサーチ」と駿台予備学校・ベネッセコーポレーションの「データネット」の両サービスを一部協同で行い、より精度の高いデータを提供。共通テスト受験者の9割が参加する出願時に欠かせないアイテムとして、受験生と教育関係者から多大な信頼をいただいています。
教育関連書籍の編集・出版
学校づくり、授業づくり、進路探究、社会人基礎力、大学教育など社会の変化に伴い、刻々と変化する現代の教育をさまざまな視点から調査。その結果を書籍化して還元しています。
教育関連書籍の編集・出版運営する企業・学校
学校法人 河合塾
河合塾グループで最初に設立された法人として、大学受験予備校を全国に展開するほか、年間260万人以上が受験する全国最大級の『全統模試』を実施しています。また、高等学校など教育機関を対象に『全統模試』をはじめとするテストやICT教材、キャリア教育プログラムなどを提供し、教育活動を支援しています。このほか、大学入試や大学・高校教育に関する最新情報の収集・分析および発信や、社会のニーズにあわせた新しい教育手法の研究・開発など、研究開発活動についても力を入れています。
学校法人 河合塾
株式会社 KEIアドバンス
"一人ひとりの未来のために。"を理念に、人の成長が豊かな社会を築き、豊かな社会がまた人を幸せにする未来を目指す河合塾グループの企業です。大学のパートナーとして広報支援や入試業務支援、教学支援ソリューションを展開するほか、医学部編入やMBAなど大学・大学院進学を支援する予備校「河合塾KALS」を運営しています。海外における各種日本式教育サービスの導入支援、教育分野から始まったAI・アルゴリズムの開発など新規事業にも取り組み、教育の常識を変える新しい価値創造に挑んでいます。
株式会社 KEIアドバンス