コンプライアンスの徹底に向けた取り組み

河合塾グループは、教育という社会的責任の重い事業を担う組織として、コンプライアンスの徹底に取り組んでいます。
教育に携わる者として、社会から信頼され続ける存在であるために、法令・社会規範・倫理などを遵守し、社会と共有できる価値観や判断基準に基づいた誠実な行動に努めています。

情報セキュリティの推進

河合塾グループは、社会的に重要かつ影響力の大きい情報を取り扱う責任を強く認識しています。 お客様からお預かりする大切な情報資産を適正に管理するため、「河合塾グループ情報セキュリティ基本方針」を策定し、運営に携わるすべてのスタッフに周知しています。
また、情報セキュリティ委員会を設置し、不正アクセス・情報漏洩・改ざん・紛失・破壊・利用妨害などを防止するため、全スタッフが情報管理の重要性と責任を十分に自覚し、基本方針に従った安全かつ適正な管理・運用の徹底を図っています。

個人情報の保護

河合塾グループは、お客様の個人情報をはじめとするさまざまな情報を全国規模で取り扱う教育機関として、その重要性と責任を強く認識しています。
すべての事業活動において、個人情報保護に関する法令・規範・ガイドラインを遵守するため、「河合塾グループ個人情報保護方針」を定め、全スタッフの行動基準として周知・徹底を図っています。

河合塾グループ個人情報保護方針

知的財産権の尊重

河合塾グループは、知的財産権の重要性を常に認識し、適正に保全するとともに、自ら侵害することのないよう最善を尽くしています。
特に、入試問題や模試の作成・運用においては、著作物を利用させていただく機会が多いため、専任者による管理体制のもと、著作者ならびに著作権者への敬意と感謝を表し、意に反する利用を行わないことを基本とし、著作権法に則った適正な取り扱いを徹底しています。

河合塾グループの事業活動の透明化

河合塾グループは、透明性の高い経営をめざしています。
社会の皆様に事業活動をご理解いただくため、各学校法人のWebサイトにて事業報告書を公開し、情報開示に努めています。