河合塾グループの理念・ビジョン

河合塾グループが、これまでも、そしてこれからも大切にする理念をご紹介します。

未来をひらく学びを、
すべての人と。

河合塾グループは、1933年の創立以来、単なる受験指導にとどまらず、学びの本質やその面白さに真摯に向き合い、一人ひとりの成長に寄り添ってきました。こうした学びを体験した生徒たちは、社会に出てからも役立つ「主体的に考える力」や「課題に向き合う力」を身につけています。
少子化、AIなどのテクノロジーの進化、価値観の多様化など、社会や教育を取り巻く環境は、これまで以上に複雑化し、急速に変化し続けています。
これまでも、これからも、私たちは塾訓「汝自らを求めよ」のもと、自らを磨き続けながら、一人ひとりの学びとその先の自己実現を支えていきます。
すべての人が学びを通じて自分らしい未来を切り拓ける社会の実現をめざして、学校・企業・地域コミュニティなど多様なステークホルダーと価値を共創しながら、社会の発展に貢献していきます。

理念・ビジョン体系

塾訓
汝自らを求めよ
使命
私たちは
「自らを求め、学びつづける人」を支援し、
一人ひとりの未来に貢献します。
パーパス
学びの次元を高め、
一人ひとりの成長と社会の発展の循環をつくる

塾訓

汝自らを求めよ

古代ギリシアのデルフォイ殿堂の入口に掲げられた「汝自らを知れ」を創立者の河合逸治が「自ら究め、この世に生まれてきた使命を見出す」と解釈し、「それを飽くまで追求する歓びが諸君すべてに与えられている」と塾生に向けて語りかけたことばです。河合塾グループは、塾訓としてこのことばを受け継いでいます。

社訓の刻印
創立者の言葉

塾訓の刻印と創立者の言葉

使命

私たちは「自らを求め、学びつづける人」を支援し、
一人ひとりの未来に貢献します。

「自らを求め、学びつづける人」を支援する

すべての人々の可能性を信じ「自ら考え、探究し、努力し続けること」の大切さを説き、一人ひとりが夢や目標をかなえられるよう支援します。その過程を通して、一人ひとりの成長を手助けしてまいります。

一人ひとりの未来に貢献する

河合塾グループで学んだすべての人々が「汝自らを求めよ」の精神を身につけ、生涯にわたり実践することで、人生がより豊かになることを願っています。
そして、一人ひとりの成長が、社会全体の豊かな未来へとつながっていくー
河合塾グループはその原点であり続けたいと考えています。

パーパス

学びの次元を高め
一人ひとりの成長と
社会の発展の循環をつくる

主体的に学び、他者と協働できる学習者「価値共創人材」を育むことをめざします。
一人ひとりが学びと実践を繰り返し、社会に対し価値を創造・還元していく個人の成長と社会の発展の循環を生み出します。

パーパス